JUGEMテーマ:パソコン
今回は「Lightroom」に最適なノートPCの特集の最後です。
最初に言っておきますが、実際に撮影会や撮影現場で使えるノートPCというなら、本来はiPadで十分なのです。
しかし、家でも写真編集もゲームもやりたい派は結構多いと思いますし、私みたいにノートPCでのゲームよりもデスクトップでのゲームが必要なタイプも多いと思います。
そんな人以外でもデスクトップPCは置く場所がない等、どうしても大きなノートPCが欲しいという人も多いと思いますので、今回は17インチ以上のノートPCを取り上げることにしました。
◎Dell G7シリーズ(155,000円前後~)
◎MSI GS73シリーズ(176,300円前後~)
◎Dell ALIENWARE m17シリーズ(196,000円前後~)
◎LG gramシリーズ(197,800円前後~)
◎HP OMEN HP 17シリーズ(198,000円前後~)
◎GIGABYTE AERO 17(208,800円前後~)
それぞれに特色がありますが、IPSパネルの外部モニターを用意出来れば最高ですし、Thunderbolt3搭載なら後々色々と便利に使えるようになります。
機材を増やさないつもりなら、iPadでも作業はできるものですし無理にハイスペックPCを用意しなくても、写真は楽しめるものですが、機材に拘り過ぎても個性の強い写真ができる訳でもなさそうです。
私の場合は最初はゲーミングPCからスタートしましたので、環境が最初からあったという事だけですし、写真は本格的に撮り始めてまだ3年ですから、カメラもやっと使えるようになってRaw現像も最近始めたばかりです。
ただPCだけはこれまで5歳から25年間も触ってきましたし、自作PCも何千台と扱ってきましたのでカメラよりも経験と知識があります。
現在はWindowsの方が進んでいますが、以前は写真や動画の編集はMacが主流でしたし、あのサクサク感は独特なものなのです。
今回はもしノートPCが欲しくても、比較的長期に渡って使えるように考えたもので、絶対的なものではありませんので参考にして欲しいと思います。
安くRaw現像するならiPadでも十分にできますので、考えて見て下さいね?小さいので便利ですよ!
最近のコメント