ページを選択

JUGEMテーマ:パソコン

 第10世代「Comet Lake-S」が4月30日に発表されましたが、続々と対応マザーが登場していますので紹介します。

業界トップの「ASUS」の「Z490」チップセットを搭載したマザーだけでも、「ROG MAXIMUS」4製品・「ROG Strix」6製品・「TUF Gaming」2製品とゲーミングシリーズだけで、12製品と種類が豊富に発売予定です。

 

★ROG MAXIMUS XII EXTREME     ☆ROG Strix Z490-E GAMING

★ROG MAXIMUS XII FORMULA     ☆ROG Strix Z490-F GAMING

★ROG MAXIMUS XII APEX                     ☆ROG Strix Z490-A GAMING

★ROG MAXIMUS XII HERO(Wi-Fi)       ☆ROG Strix Z490-I GAMING

☆TUF Gaming Z490-PLUS(Wi-Fi)        ☆ROG Strix Z490-G GAMING(Wi-Fi) 

☆TUF Gaming Z490-PLUS                     ☆ROG Strix Z490-G GAMING

 

更に価格などはまだ未定ですが、「ASUS」の他にも「ASRock」3製品や「MSI」7製品の発売も予定されており、分かっている製品から、取り上げますので参考にしてみて下さい。

◎ASRock

☆Z490 PG Velocita

★Z490 Phantom Gaming 4/2.5G

☆Z490 Phantom Gaming-ITX/TB3

この「Z490 Phantom Gaming-ITX/TB3」はITXマザーですが、I/OパネルにThunderbolt3ポートを搭載しており、Wifi 6対応の無線モジュールも内蔵した製品となっています注目の製品です。

 

◎MSI

☆MEG Z490 GODLIKE         ★MEG Z490 ACE
★MPG Z490 GAMING CARBON WIFI      ☆MPG Z490 GAMING EDGE WIFI
☆MPG Z490M GAMING EDGE WIFI    ★MAG Z490 TOMAHAWK
☆MPG Z490 GAMING PLUS                   ☆Z490 A-PRO

 

この他にも「GIGABYTE」や「Coloful」や「BIOSTAR」からも数多くの製品が登場すると思いますので、まだチェックもしていない状態ですから、今回は概要だけに触れておきます。

この世代のCPUではPCIe 4.0対応はされませんが、次の世代では対応の予定だそうで残念な部分もあるので、様子を見たいという方も多いとは思いますから、無理にはお薦めという訳ではありませんけど、やはり注目してみて下さい。