ページを選択

JUGEMテーマ:その他

 最近よく「You Tube」で見るのが「暮らしと珈琲」さんと「岩崎泰三」さんの動画、どちらも本当に参考になります。

僕の場合、珈琲を58年も愛してやまない父に淹れ方や豆の選び方などを教わったのですが、それぞれ好みが違いますのでそれがまた面白いのでドハマリしています。

 

 

母は優しくて円やかな苦味や雑味のない珈琲、父はしっかりとした苦味とコクのある珈琲、僕は香り重視のスッキリ味の珈琲が好きなのですから、一緒に淹れられないと思うでしょうがちょっとした誤魔化しで飲める珈琲が出来上がるから不思議です。

それでもゆっくりと寛ぐときは一杯一杯を丁寧にドリップして、好みに合わせています。

 

カップオブセンスによって品質の良いスペシャルティー珈琲が、日本でも入手可能になりましたので、以前とは違ってブレンドだけでなく、シングル(単品)でも美味し珈琲が沢山あります。

以前は植民地の多かったアフリカや中南米の国々も珈琲の栽培に力を入れていますので、これまでとは違った珈琲が入手できるようになったりで、本当に楽しい世界が広がっています。

 

◎アフリカや大西洋(カッコ内は収穫時期)

「タンザニア」6月~12月

「エチオピア」11月~2月

「ケニヤ」11月~2月

「ルワンダ」3月~7月

「ブルンジ」3月~7月

「カーボベルデ」2月~3月

「カナリア諸島」6月~10月

「カメルーン」9月~1月

「コンゴ」5月~9月&11月~1月

「ザンビア」(4月~9月)

「セントヘレナ」(10月~2月)

「マラウイ」(4月~9月)

 

◎中南米や北米や北太平洋

「メキシコ」(11月~3月)

「グアテマラ」(11月~3月)

「ホンジュラス」(11月~4月)

「エルサルバドル」(11月~3月)

「ニカラグア」(1月~3月)

「キューバ」(7月~12月)

「グアドループ」(10月~12月)

「コスタリカ」(11月~3月)

「パナマ」(12月~3月)

「ジャマイカ」(9月~3月)

「ドミニカ」(9月~5月)

「ハイチ」(10月~12月)

「コロンビア」(1月~12月)

「エクアドル」(5月~9月)

「ペルー」(7月~9月)

「ブラジル」(5月~8月)

「ボリビア」(7月~10月)

「ハワイ」(10月~1月)

 

◎中東やアジアやオセアニア

「イエメン」(10月~12月)

「インド」(1月~3月)

「インドネシア」(スラウェシ島10月~5月・スマトラ島10月~3月)

「台湾」(12月~4月)

「中国」(10月~3月)

「ネパール」(12月~2月)

「東ティモール」(4月~9月)

「フィリピン」(12月~4月)

「べトナム」(11月~3月)

「ミャンマー」(11月~3月)

「オーストラリア」(10月~12月)

「タイ」(11月~2月)

「ニューカレドニア」(5月~8月)

「パプアニューギニア」(4月~9月)

 

日本でも「沖縄」や「小笠原諸島」では珈琲が栽培されています。

 

「ブルーマウンテン神話」があったり「ハワイコナ神話」があったりと、色々な事件のあった時代を乗り越えて、今では良い豆が沢山輸入されていますので、それこそ選び放題なのです。

好みの焼き具合に仕上げてくれる珈琲ロースターもありますので、好みの味に仕上げて貰うことも出来て面白いです。

 

もちろん少量しか栽培されない珈琲もあり、収穫時期などにも違いがありますのでいつでも入手できるとは限らないのですが、自分好みのシングルやブレンドがあると思います。

時代の流れに左右されないで、自分の好みで自由に選んで楽しんで貰いたいものです。