ページを選択

JUGEMテーマ:スマホ

 5G対応スマホも出揃ってきましたが、ミドルクラスはコスパと使い易さで売れ筋が決まってきましたので、僕が選んだベスト3を集めた資料を参考に選んでみました。

選んだのはSIMフリーたいぷですが、勝手気ままに選んだのでお許しください!

 

●Xiaomi「Mi 11 Lite 5G」(37,000円前後~)➡Snapdragon780G・6.55インチAMOLED2400×1080・メインカメラ:6400万画素|超広角:800万画素|テレマクロ:500万画素・サブカメラ:2000万画素・指紋/顔認証・おサイフケータイ対応・RAM8GB・ROM128GB・バッテリー4250mAh・サイズ75.73×160.53×6.81mm・重量159g

8月31日迄ならIIJmioで税込19,980円(MNP条件)、OCNモバイルで税込33,591円(MNPで13,000円マイナス+かけ放題オプションで更に2,000円マイナス)

 

 

●OPPO「Reno5 A」(36,700円前後~)➡Snapdragon765G・6.5インチTFT-LCD2400×1080・メインカメラ:6400万画素/超広角:800万画素/モノクロ:200万画素/テレマクロ:200万画素・サブカメラ:2000万画素・指紋/顔認証・おサイフケータイ対応・RAM8GB・ROM128GB・バッテリー4000mAh・サイズ74.6×162×8.2mm・重量182g

8月31日迄ならIIJmioで税込17,980円(MNP条件)、OCNモバイルで税込17,100円(MNPで13,000円マイナス+かけ放題オプションで更に2,000円マイナス)

 

●MOTOROLA「moto g100」(41,700円前後~)➡Snapdragon870・6.7インチ2520×1080・メインカメラ:6400万画素超広角/マクロ:1600万画素/深度センサー:200万画素・サブカメラ:1600万画素・指紋/顔認証・RAM8GB・ROM128GB・バッテリー5000mAh・サイズ73.97×168.38×9.69mm・重量215g

OCNモバイルで税込25,100円で購入できます。

 

一応はこの3機種ですが、AnTuTu(Ver9)のスコアはOPPO「Reno5 A」が総合386025/GPU101238、Xiaomi「Mi 11 Lite 5G」は総合523463/GPU165477、MOTOROLA「moto g100」は総合685805/GPU236508という事ですので、ゲームする方ならもうお分かりですね?MOTOROLA「moto g100」がとても優秀という事になります。

でも、ちょっと厚さと重さが気にはなります。