JUGEMテーマ:お酒
僕の場合お酒はなんでも好きで飲めるのですが、残念な事に日本酒1合でフラフラするくらい弱いので、ワインやスパークリングワインは1本となると泥酔状態になってしまいます。
したがってこれらを飲むときは残ってしまいますので、ワイン用の栓を用意し保存する必要がありますが、残りは父が料理に使ったり飲んだりしています。
イタリアンやフレンチでは料理と一緒にワインやスパークリングワインを飲みたいですし、最近は日本料理でもスパークリングワインやシャンパンは爽やかで飲む機会が増えましたが、一向にお酒には強くならないです。(笑)
母も下戸なので喜んでいるのは父だけで、いろいろと飲みたいから2種類も3種類も栓を抜いてしまう事もあります。
父ももう年なので深酒はしなくなりましたが、3本も開けるとどれも残ってしまいますので、しっかりとしたワインストッパー(栓)が無ければワインは酸化してしまいますし、シンプルで使い易いワインやスパークリングワインのワインストッパーが欲しいものです。
紹介した製品は1,480円~1,850円以内で売られている製品ですが、JS09とJS05 (ストッパー2個付き)が便利で価格も安いです。
3日から4日持ってくれれば空になりますので大袈裟なものはいりませんし、簡単で密封度の良い物が良いです。
我が家ではスコッチウイスキー・バーボンウイスキー・日本のウイスキー・ワイン・スパークリングワイン・シャンパン・日本酒の順ですが、夏はハイボールやコークハイがメインなので特にシングルモルトのウイスキーが人気、秋になるとスパークリングワイン・シャンパン・ワインが多くなり、冬は日本酒がというように季節によって好みが変化します。
意外と人気がないのがビールであまり飲む機会がありませんし、焼酎も1年に1回くらいですが、カルヴァドスは人気で珈琲や紅茶に入れて飲んだりすることが多いです。
ワインストッパー・ソムリエナイフ・ワインオープナー・デキャンティングポアラーなど、あれば便利なグッズを紹介して行きたいと思います。
最近のコメント