ページを選択

JUGEMテーマ:ギター

 前回は弦の金属素材ととコーティングについて触れましたが、最近の弦は工夫が施されていてすこぶる丈夫になっていて、普通のタイプでも長持ちするようになりましたし、手入れをきちんとすれば長く使えるようになりました。

 

弦の素材にもそれぞれ特色があって前回説明しましたが、実は素材が一緒でもサウンドに大きく影響するのが太さなのです。

太い程、音は大きくなって迫力が増しますし、細くなるほど繊細になりますが、巻き方によってもかなりサウンドに大きな違いが出てきますので、今回は最初にエレキ弦の「ラウンドワウンド」・「フラットワウンド」・「ハーフワウンド」について説明したいと思います。

 

★「ラウンドワウンド」:定番として使われているタイプで、丸い断面の巻線が巻かれており通常は断面の凸凹によってザラザラとした感じがありますが、薄い皮膜コーティングされた弦もあってこちらは滑らかで長持ちです。

サウンド的には大きく伸びやかな感じで、初心者でも扱いやすいタイプです。

 

 

 

★「フラットワウンド」:こちらは平らな巻線が巻かれているタイプで、どちらがといえば表面もツルツルとした心地で甘いサウンドが特徴です。

最初は違和感がありますので初心者向けではないのですが、ジャズなんかにはピッタリです。

 

 

★「ハーフワウンド」:「ラウンドワウンド」と「フラットワウンド」の中間タイプで、丸い巻線を巻いてからプレイスや研磨で表面を平らに加工したもので、しなやかな触り心地で、サウンドもキラキラした感じでなかなか良いです。

 

 

僕も全部は使ったことがないのですが、弦の種類や素材によって色々と好みはあると思うのですが、エレクトリックギターは「Elixir」と「D’Addario」のコーティングタイプを使っています。

ちょっと高いですが、長持ちするしチューニングがしやすいのと、スムースなのが良いです。