JUGEMテーマ:カメラ
ビデオグラファーとシネマトグラファーにとって最近のミラーレス一眼カメラは、動画も撮れるのでとても便利になったのですが、なんとなくシネマ専用のカメラも欲しくなってしまうのです。
そこで今回はミラーレスでの動画撮影について触れてみたいと思います。
ミラーレスカメラでの動画撮影ですが、これまではカメラの熱暴走により途中で電源が落ちてしまう事が良くありましたが、僕らも色々と工夫して真夏の撮影でも撮影時間が延びるようになりましたし、電池が無くなるまで撮影が続けられるようになりました。
「LUMIX S5M2X」はファンが搭載されており過酷な状態でなければしっかりと撮影が続けられますし、「SONY a7Ⅳ」もファンを付けることにより、撮影時間が大幅に延びて使い易くなりました。
最近はシネマカメラも安い物があるのでちょっと興味も有るのですが、できればカメラを増やしたくない気持ちもあります。
スタジオでは「FUJIFILM GFX100S」がメイン、「LUMIX S5M2X」と「SONY a7RⅢ」の内1台をサブに使っていますが、動画となれば「SONY a7Ⅳ」と「LUMIX S5M2X」を使い分けています。
やはり、最近はなんとなくミラーレス感を感じるようになってきていますので、シネマ専用のカメラも使ってみたいという気持ちが強くなってきています。
しかし、シネマカメラは100万円以上するものが多く、友人が使っている「Z-CAM」や「Blackmagic Pocket Cinema Camera」に何とか買える範囲内の製品がありますので、取り上げて見たいと思っております。
今回は現在使用中の動画編集ソフトは「Da Vinci Resolve」と「Adobe Premiere Elements」なのですが、「Da Vinci Resolve」はシネマカメラメーカー「Blakmagic」の製品、それにシネマカメラの新しいシリーズがLマウントに対応して僕にとってはレンズが使い易くなるという事もあって「Blackmagic Cinema Cameraシリーズ」を取り上げて見ます。
●「Blackmagic Cinema Camera 6K」(ストア価格419,800円)
ナント言っても魅力なのがLマウント、Leica・Panasonic・Sigmaなど最新のフルフレームレンズに対応したことは、最高にうれしいですし、マウントアダプターも柔軟に使えますのでとても便利です。
50万以下で大型センサーでクロッピングなしの6:5アナモルフィックで撮影できるのは注目点です。
最近のコメント