JUGEMテーマ:パソコン
今回はフラグシップマザーを中心に取り上げて見ますが、第1回は「ASUS」の製品を取り上げます。
★Intel系
●ROG MAXIMUS Z790 EXTREME(168,900円前後~):M.2ソケット3個・Thunderbolt4・LAN2個・DDR5 7800+対応
Extended ATXサイズの最高のマザーです。
●ROG MAXIMUS Z790 HERO(116,100円前後~):M.2ソケット3個・Thunderbolt4 2個・LAN・DDR5 7800+対応
ATXサイズのマザーで扱いやすいです。おすすめのゲーミングマザーです!
★AMD系
●ROG CROSSHAIR X670E EXTREME(155,800円前後~):M.2ソケット2個・USB4 2個・LAN・DDR5 6400+対応
Extended ATXサイズのAMD系最高のマザーです。
●ROG CROSSHAIR X670E HERO(139,800円前後~):M.2ソケット4個・USB4 2個・LAN・DDR5 6400+対応
ATXサイズのマザーで扱いやすいです。おすすめのゲーミングマザーです!
●ROG CROSSHAIR X670E GENE(89,800円前後~):M.2ソケット1個・USB4 2個・LAN・DDR5 6400対応
Micro-ATXサイズのマザーで扱いやすいです。ミニタワーにおすすめのゲーミングマザーです!
★ROG STRIX X670E-I GAMING WIFI(77,400円前後~):M.2ソケット2個・USB4 2個・LAN・DDR5 6400+対応
Mini-ITXサイズで小さなゲーミングPCにピッタリです。
殆どがGamingマザーなのですが高価なだけあって、すべてのマザーにIntel系ならThunderbolt4、AMD系ならUSB4が搭載されているので、高速転送が可能なので写真や動画の編集でも、容量の大きなデータ転送も楽々ですので、クリエイターにもおススメです。
PC内部はDDR5とPCI-Express5.0によってさらに高速化にはなっていますが、これまでのネックは周辺機器の高速化が遅れていた事ですから、「HDMI2.0」18Gbps=2.25GB/sや「USB3.2 Gen2×2」20Gbps=2.5GB/sの倍のスピードになりますので、それだけでも本当に助かります。
「ASRock」の製品は前回紹介しましたので、今後は「MSI」と「GIGABYTE」のフラグシップマザーを紹介します。
最近のコメント