ページを選択

JUGEMテーマ:パソコン

 ネット環境も少しづつ高速になっていますが、私達にとってもとても大切な事なので書いておきます。

これまでのネット環境ではWi-Fiの速度は平均70Mbps(8.75MB/s)ですが、動画を普通のサイズで観るならこれでも十分なのです。

 

*こちらが通信規格と速度の比較表です。

無線LAN規格 通信速度(最大) 周波数帯
(Wi-Fi 6)IEEE802.11ax 9.6Gbps 2.4GHz/5GHz帯
(Wi-Fi 5)IEEE802.11ac 6.9Gbps 5GHz帯
(Wi-Fi 4)IEEE802.11n 300Mbps 2.4G帯/5GHz帯
IEEE802.11a 54Mbps 5GHz帯
IEEE802.11g 54Mbps 2.4GHz帯
IEEE802.11b 11Mbps 2.4GHz帯

 

IEEE802.11n(Wi-Fi 4)からIEEE802.11n(Wi-Fi 5)に変更された時は、23倍のスピードになったのですから驚いたものですが、環境によってはそのスピードには大きな違いが出てしまいます。

今回、IEEE802.11ax(Wi-Fi 6)に変更されて、通信速度は更にIEEE802.11n(Wi-Fi 5)の1.4倍になって、2.4GHz帯でも5GHz帯でも同じスピードで使えるようになりました。

 

2.4GHz帯の特徴は障害物には強く、屋内でも屋外でも使えるのですが、電子レンジ・無線キーボード&マウス・Bluetoothなどと干渉しやすく場所によっては通信が乱れる事があります。

5GHz帯は逆に同じ周波数帯を使用する機器が無いので干渉が少ないのですが、障害物にとても弱いですので、使用方法を考える事が必要です。

 

これまで書いたことは「Wi-Fi 6」の事だったのですが、昨年の暮れあたりから「Wi-Fi 6E」対応のルーターがポツポツ販売されているのが見られる様になったのですが、これまで使っていなかった5,925~7,125MHzという周波数帯域を利用して、より多くの接続を可能にした干渉の少ない、快適なWi-Fi環境を構築するために考えられた方法です。

 

基本的なシステムは「Wi-Fi 6」と同じですが、2.4GHz+5GHzに6GHz以上の帯域が利用できるので、160MHz幅(Wi-Fi 6)を利用しているのが更に干渉を防ぐために、160MHz幅が傘らない様に9個確保できるシステムにしたのです。

昨年の9月以降に「Wi-Fi 6E」対応ルーターがNEC・Buffaro・TP-Link・NETGEAR・エレコムから発売されていますので、準備できるなら購入してください。

 

先月の終わりに私達も「Wi-Fi 6」に変更しましたが、アクセス速度は倍くらいまでアップしました。

次回は、チャンスが有ったら製品について触れてみたいと思います!