ページを選択

JUGEMテーマ:パソコン

 外出先で動画編集と言うと15.6インチや17インチは携帯性が悪くやはり、13インチ~14インチクラスのゲーミングノートPCか、Mac Book Proが欲しいところです。

 

最新の「Mac Book Pro Liquid Retina XDR」(243,000円前後)はApple M2 Proチップ10コアと16コアGPUを採用して、14.2インチですがM1よ最大20%も性能の向上が見られますし、Wi-Fi 6Eをサポートし、最大60Hzの8Kディスプレイと最大240Hzの4Kディスプレイに対応するHDMIを備えているので、これまで以上に使い勝手が良くなりました。

重量も1.6Kgと軽く4K動画でもサクサク感が違いますので、購入するならこちらが良いですね。

 

そこでWindows搭載のノートではやはり「Intel Core i9 13900H」スコア31,516、「Intel Core i7 13700H」スコア29,931クラスが良いですので、「ASUS ROG Flow Z13 GZ301VF」13.4インチ1.55Kg(253,000円前後)や「MSI Stealth-14Studio-A13VE-1303JP」14インチ1.7Kg(269,800円前後)です。

Windowsの方がOSが重いので、その分しっかりとパワーのあるCPUが必要ですし、将来的にはGPU-BOXを増設して使うつもりならThunderbolt4搭載にしておけばいいです。

 

また、「Mac mini M2 Pro」1.28Kgも重量ですので、ちょっとカメラケース等にサッと入れられますので、これも使えます。

4K動画を扱っても「M1 Max」にも負けないパワフルさと、SSDの読み書きの速度もM2モデルより速いし、モニター3台に出力できるのが素晴らしいです。

今回はこのAppleの新しい「M2 Pro」と「M2 Max」について書いてみました。

 

「M2」に関しては4K動画編集はできるが、容量の大きい動画ファイルだとプレビューの反映でモタツキが感じられますが、フルHDなら大丈夫ですから、今回は「M2 Pro」と「M2 Max」を特集します。

GPUベンチマークをチェックしてみると、19コアGPUのM2 Proチップを搭載した「MacBook Pro」 (2023版)でも、Intel世代のデスクトップMacクラスのスコアですし、38コアGPUのApple M2 Maxを搭載した「MacBook Pro」(2023版)でも、48コアGPUのM1 Ultraチップ搭載の「Mac Studio」(2022版)と同等のスコアが出ています。

 

持ち運びを考えれば14.2インチで2コアCPUと19コアGPUを採用、メモリー16GB、ストレージ1TB SSDの「MacBook Pro 14.2」がおススメですし、「Mac Mini」の場合も12コアCPU、19コアGPU、16コアNeural Engine搭載Apple M2 Proチップが良いです。

 

 

保存用の外付けM.2 NVMe SSDと、そのケースを利用して編集を行えばとてもストレスから解放されますので最高です。

私の場合は動画編集ではWindowsのデスクトップがメインですし、外出時に動画編集する事は少ないのですが、出張も少しありますので、その時は「M2 Pro」か「M2 MAX」の14.2インチノートが必要だと思ってチェックをしてみました。

 

フルHD動画については、「M1チップ」の13.3インチの「Mac Book Pro」を使用中ですが、4K動画の編集はモタツキがありますので、Windowsデスクトップを使用しています。パート2に続く!