ページを選択

JUGEMテーマ:スマホ

 カメラもそうですが今回は「Power Delivery」と「Q.C」についてです。

 

「Power Delivery」の企画は下記の様に変動してきました。

規格 最大電力 充電可能製品
USB Type-C Current 3A 5V×3A=15W スマホ・タブレット

USB PD 3.0

(Standard Power Range) 

20V×5A=100W PD対応モバイルノート

USB PD 3.1

(Extended Power Range)

48V×5A=240W ノートパソコン・ゲーミングノートPC

 

Type-Cによって多くのシステムが便利になった訳ですが、「Power Delivery EPR」(Power Delivery 3.1)が実用化されてもう便利さは完璧にゲーミングノートまで充電が可能になった訳ですし、カメラのカプラーなんかも電力不足になる事は無くなりまります。

また、モバイルバッテリー(パワーバンク)も同じように「Power Delivery」に対応して、更に使い勝手良くなりました。

 

 

 

 

100W対応のケーブル1本で色々な製品に電力供給ができるしデータのやり取りもできますし、240Wでは更に8K映像の出力もできるのですから、未来はType-Cにかかっていると言っても過言ではない筈です。

またQC(クイックチャージ)の対応も「Power Delivery」(Power Delivery 3.0)の60w以上であれば、急速充電ができます。

 

僕の場合は「Anker」「UGREEN」の製品を主に使っていますが、ケーブル類も大好きです!

注意が必要なのはケーブル側で映像出力対応の物と、非対応の物がありますので購入する時に確認してください。