ページを選択

珈琲が美味しい季節に更に珈琲が進化してる!特集1(Sho)

JUGEMテーマ:Coffee

 一日の始まりはいつものブレンド珈琲、浅煎りと深煎りを合わせてバランスの良い飲みやすい珈琲が、我が家のスタートです。

起きたら父が淹れるか僕が淹れるかで、味も香りも違って毎日の珈琲が楽しみです。

きっと抽出温度の違いで父のはスッキリした苦味が残っており、僕のはシルキーで柔らかな珈琲になります。

 

及第点を貰えるまで3年かかりましたが、やはり「ハリオ V60」が自分に合っているようです。

最近は違うドリッパーを使う事も覚えましたが、ペーパーによっても味が違いますし、自宅(神奈川県)と事務所(台東区)の水の違いが影響しているのか、同じドリッパーでもできた珈琲の味はちょっとだけ違います。

 

ハリオのペーパーは事務所用、CAFECのアバカペーパーは自宅用にしていますが、使う豆は基本的に全く同じものです。

極端な違いはないのですが、秦野市の水は地下水が使われているので、とにかく柔らかくてまろやかな出来上がりになりますし、三ノ輪地区のお水は金町浄水場ですので淹れる珈琲の種類は同じなのに、ちょっと苦味が強く出てしまうので、ミネラルウォーターを使用しています。

 

ペーパーは湯通しする人もいれば、そのまま使う人もいますが、最近は僕もテストはしてみています。

現在使っているペーパーをご紹介しておきます。

1番使っているのがこのペーパーですが、「V60ドリッパー」でも「無限ドリッパー」でもこれがあれば大丈夫です。

2005年5月10日発売ですからもう、今年でもう18年になるのですね?僕が中学1年生の頃、ドリッパーがメリタメインからハリオメインに替わったのです。

 

●HARIO V60 ペーパーフィルター

 

 

●CAFEC アバカペーパー

 

この「ハリオ V60」と「CAFEC Abaca」はブレンド珈琲用に主に使用中ですが、人それぞれの好みは違いますので、温度の調整をして軽めにしたり重めにしたりしています。

昔の喫茶店の珈琲が好みの人もいて、苦味とコクがないと嫌と言う方も多いので、そんな場合はネル製の円すいフィルターを利用しています。(結構ありますので、後日特集を組んでお知らせしたいと思います。)

 

 

 

 

この他にも深煎り用「T-83」や中深煎り用「T-90」や浅煎り用「T-92」の3種類のペーパーは、シングルオリジンを中心に使用中ですが、更に抽出時間や温度の調整やメッシュの調整も必要です。

それぞれのペーパーには1杯用、2杯用~4杯用等が用意されていますが、CAFEC(三洋産業)さんの製品は種類も豊富ですし、温度だけでなく、日本全国の水質は主に軟水なのですが、その土地によって微妙に違っていますので、工夫が必要かもしれないです。

 

僕も自宅では浄水器を使用していますが、出向先の事務所ではミネラルウォーターを使用しています。

珈琲は水質によっても味に影響がでますので、今はその辺りも少し研究中です。

 

今年の「ジャパンC」当日は高級豆でも用意して皆で楽しみたいと思っていますが、パソコン修理や組み込み作業で出荷も多く、全員が工房や研究室で競馬観戦の予定です。

きっと賑やかになりま~す。

パソコン(ゲーミングPC)の繁忙期に突入です!(Sho)

JUGEMテーマ:パソコン

 11月13日より年末へ向けての出荷業務が始まり、工房は組み込みパーツで一杯です。

修理やアップグレードも多く、24時間体制で対応しておりますので、11月末までブログの更新が厳しい状況です。

どうか、お許しください!

 

競馬はもう毎週G1がありますので、成績だけはお知らせしたいと思っています。

 

使い易くなったゲーミングPCをみんなで!デスクトップ(SHUN)

JUGEMテーマ:パソコン

 ゲーミングPCがとても使い易くなりましたし、今後に向けて新しいゲーミングPCをと考えている人のために、しっかりと考えたいと思って書きましたが、今回はデスクトップを取り上げたいと思います。

 

基準となるのは「ALIENWARE AURORA R16 Core i7 13700F」(298,980円)です。

 

 

★CPU:Core i7 13700F(PassMark39824)

★メモリ:DDR5 PC5-44800 16GB

★ストレージ:M.2 NVMe SSD 1TB

★GPU:GeForce RTX 4070 12GB

★インターフェース:光デジタル端子・USB3.2 Gen1・USB3.2 Gen2 Type-C・USB3.2 Gen2x2 Type-C

★サイズ:418(高)×197(幅)×458.4(奥)mm

 

小さめのタワーですしとても良くできていますが、価格もそれなりにといった感じですので、30万円はちょっと高いかな!

と思いますが、自作派の私達はゲームはまだまだフルHDですので、ここまではスペックが要らないような気がしています。

 

★CPU:Core i7 14700K BOX(PassMark52843)(68,980円)

★メモリ:CORSAIR CMK32GX5M2B5600C40 32GB(14,669円)

★ストレージ:ADATA LEGEND 960 MAX ALEG-960M-1TCS(9,130円)

★GPU:GeForce RTX 4060 Ti JetStream 16GB(69,800円)

 

これにプラス、マザーボード・電源・CPUクーラー・PCケースで10万円くらいですから、30,000円くらいは安く自作できます。

もちろん、電源やCPUクーラーやPCケースを流用できれば、もっと安く済みます。

フルHDならこれで十分ですが、4Kでもそこそこプレイできますのでしっかりと調整して頑張りましょう!

次回はゲーミングノートを取り上げます。

Fujifilmカメラの納品遅れ問題とカメラ部品需要と供給!(Sho)

JUGEMテーマ:カメラ

 これまで仕事でも「Fujifilm GFX-100S」と「同X-S10」を使用して写真を撮ってきたのですが、やはり「Fujifilm」製品の良さは色味ですし、撮って出しでも綺麗なので皆さんからの受けもとても良いですし、編集の必要がないので急ぎの時は大活躍です。

ソロソロと思っていたのですが、「X-T5」と「X-S20」のどちらかを購入するかと悩んでいたら、このどちらも納品遅れになっているではありませんか???ビックリです。

 

仕事の関係で「SONY」指定のクライアント様も多いので、「SONY a7R3」と「a7M4」も使用中で、動画用に「LUMIX S5M2X」と5台のカメラを使っていましたが、「Fujifilm X-T5」か「X-S20」のどちらかを購入しようと「X-S10」を手放してしまったのでちょっと困ってます。

部品の供給不足はコロナ禍で始まり、貿易摩擦等で慢性化しつつありますので、早く元に戻って欲しいものです。

 

カメラの準備も結構大変なので友人と二人だけで起ち上げた会社は、周辺機材も二人で流用できるようにしています。

最近はフリーランスの編集者やカメラマンも徐々に集まっていますし、カメラも揃えていかなければと思っていますが、決して安い物ではないのでちょっと大変です。

 

今後の候補としては下記の機種を候補に挙げているので、それぞれ好みも有るでしょうがよく考えて決定したいと思います。

 

 

1:「Fujifilm X-S20」(185,000円前後)

 

 

2:「SONY α7C II ILCE-7CM2」(259,000円前後)

3:「Fujifilm X-T5」(232,000円前後)

4:「LUMIX DC-G9M2」(228,000円前後)

5:「FUJIFILM X-H2」(243,000)円前後)

 

そんな事を考えている内にSONYが「a9 Ⅲ」の発売発表があって、その機能の素晴らしさに驚いていますが、発売されるまでに色々とチェックしてみたいと思っています。

秋になれば競馬も楽しいですが、旬の食べ物も温泉も!(SHO)

JUGEMテーマ:カメラ

 研究員の秋トップ注目は「凱旋門賞」と「ブリーダーズカップデー」、2番目の注目は秋の味覚、代表は秋刀魚・栗・松茸がベスト3なのですが、実は梨・柿・新米・葡萄・薩摩芋も美味しいし、お酒では日本酒と麦酒がトップ争いです。

やはり寒くなりますので、日本酒となるのでしょうが、研究室では珈琲にウイスキーやブランデーを入れて飲むのが流行りです。

 

秋はバーべキューのように魚介類はシンプルに塩焼きで食べるのが1番ですが、煮付けやお刺身も秋から冬の季節は最高に美味しいです。

和食でも洋食でも人気があるのは秋刀魚・松茸・栗なのですが、新米と一緒に炊く松茸ご飯や、栗ご飯は特別で毎年食べたくなるものです。

伊勢海老も9月から解禁になりますが、身がしまって内子が入る11月頃からが美味しいです。

 

野菜もとても美味しい時期になりますし、秋というと旬の食べ物が沢山ありますが、温泉も最高の季節を迎える訳で、これもまた楽しみの一つなのです。

週末はエンジニアの仕事から離れ、金曜日の夜から競馬モードになる私達は、仕事も好きな事の延長線上にあるので辛いと思ったこともないですし、楽しみながら頑張っています。

 

私の場合は中学生の時からパソコンの組み立てをしてましたが、徐々に仕事が写真と動画になったのですが、前の会社でホームページに掲載する物撮りが始まりでカメラに興味を持ちました。

現在は4台のカメラを使っていますが、最近は動画も勉強中です。

 

この季節は紅葉も綺麗ですし、時間がある時はカメラを背負って出かけるのが大好きで、昨日は競馬を父に任せてミニクーパーイベント「第31回ジャパンミニデイin浜名湖」に行ってきました。

残念ながら紅葉はまだちょっと早かったですが、色々と楽しんできました。

 

 

 

 

 

今回は友人のミニで出掛けたのですが、このかき氷(ブラックティーシロップ)メチャクチャ美味しかったですし、動画も撮りましたので編集が終わったらアップします。

とても美味しい物が沢山あるのですが、そろそろゲイシャ珈琲も飲みたいと思っていますが、忙しくて出掛ける暇もなかったこともあってこれから物色中です。

更に温泉も恋しい時機到来ですので、計画を立てて行きたいと思っています。

「NEEWER」カメラ周辺機器の優れたメーカー!(SHO)

JUGEMテーマ:カメラ

 僕の場合「NEEWER」のUVレンズフィルターを沢山使用していますが、使い易くてとても便利ですし、クロスフィルターもこちらの製品を使っています。

また、カメラ「LUMIX S5M2X」(8,499円)のケージはこちらの製品を使っていて、デザインが気に入って購入したのですが、とても良くできています。

 

ケージも安くても非常に使い易いのですし、UVフィルターやクロスフィルターもとても良くできていてレンズ口径に合わせて各種用意してます。

 

 

耐油性・防水・傷防止・帯電防止としっかりと4重保護コーティングが良くて、最高ですし画質に影響が少ないので助かります。

その他にも、カメラバッグ、LEDライト、ストロボ・三脚など優れた商品がありますし、品質の良い製品が多数ありますので、皆さんも使ってみて下さい。

ビデオグラファーの楽しみ!(SHO)

JUGEMテーマ:カメラ

 最近はフォトグラファーの仕事も多いのですが、徐々にですが動画がメインになりつつあります。

写真とは違った楽しみがあるのですが、時間を忘れて黙々と映像を撮っていますから、疲れても幸せ一杯なのです。

できれば動画は2日連続とかは避けたいのですが、連続になるともう体力勝負となり、終わってからの疲れは恐ろしいくらいですし、3日目はもう一日ダウン状態です。

 

目一杯の仕事でやりがいはあるのですが、仲間が減ったり増えたり限界値を超えてしまうと自分を見失ってしまう事が多く、とても過酷な仕事で、誰でもできる訳ではないのです。

写真にしても動画にしても作品が出来上がった時の充実感は特別なものですし、自分の好きな仕事ですので納得して仕事ができてますが、失敗もあって時々は落ち込んでいます。

 

僕はその他にもモデルさんやフォトグラファー等の経理代行の業務もしており、常に何十人もの方が相談に来られますし、フリーのソフトではなく、正規の会計ソフトを使用してお手伝いをしています。

他にも個人事業主の集まりである「Room365」では修理だけでなく、「ゲーミングPC」や「クリエイターPC」の製作も行っておりますが、料金はリーズナブルですし、みなさんの要望に応えられるように頑張っています。

 

僕も編集にはAppleの製品を使っていますが、動画編集はゲームもできるクリエイター用のパソコンを使っています。

でも徐々に仕事が忙しくなるとゲームのプレイ時間も減ってしまうので、残念な事ですがゲームもできる「クリエイターPC」は100%仕事用になっていてなんとなく寂しそうですが、ストレス解消で時々はゲームをしています。

 

最近は、USB Type-Cについての質問が結構彼方此方で聞かれますので、Type-Cの記事をまとめて書きましたが、現実にはPD 100W対応のチャージャーは有るのですが、PD 240Wに対応するチャージャーはこれから発売される予定です。

iPhone 15からType-Cになった事で古いケーブルやチャージャーは使えなくなったこともあって、急に問い合わせが増えたのですが、周辺機器の交換もあって色々と出費が重なって新しいカメラが買えない状態はちょっと深刻です。

 

カメラもソロソロ新しい物を1台は欲しいと思っていますが、「SONY a7cⅡ」のチェックにも行ってきて着々と準備は進めておりますし、シネマ用のカメラも興味があります。

Appleの「M3」も発表されて「MacBook Pro」と「iMac」も11月7日に発売されますし、ちょっと周辺機器のチェックもしなければなりません。

 

これから2ヶ月間はとても忙しい時期を迎えますので、ちょっと大変です。

今週末の「ブリーダーズC」もあって、競馬の好きな仲間と一緒にカメラを買える分を1万円の資金で、狙おうなんて無茶な事を考えています!(笑)

ゲーマーならIntel・クリエイターならAMDは気にしないで!(SHO)

JUGEMテーマ:パソコン

 今年はメモリがDDR5が主流になって、AMDのソケットAM4からAM5に久々に変更され、Intelも13世代から14世代になってスペックが大きく向上しました。

お陰でゲーミングでも動画編集でも、快適なプレイや編集作業できるようになりました。

マザーボードも円安の影響でちょっと高い価格で販売されましたが、価格も落ち着いてきましたし、そろそろ新しいチップセットのニュースもあったりで今後も楽しみです。

 

価格差が大きく変化したのは、ただ単に円安ではなくPC市場の停滞によるものである事や、ビジネスPCがモバイルに大きくシフトしている事が影響しているようです。

 

第13/12世代Core用チップセットの主な機能
仕様 Intel Z790 Intel Z690 Intel H670 Intel B660
PCIe 5.0 x16(CPU側グラフィックス用)
NVMe M.2(CPU側) PCIe 4.0 x4 PCIe 4.0 x4 PCIe 4.0 x4 PCIe 4.0 x4
倍率アンロックCPUのオーバークロック × ×
メモリのオーバークロック
CPU側PCI Expressの分割 ×
CPU-チップセット間リンク DMI 4.0 x8(16GT/s) DMI 4.0 x8(16GT/s) DMI 4.0 x8(16GT/s) DMI 4.0 x4(8GT/s)
チップセット側PCI Express 4.0(最大20レーン) 3.0(最大8レーン) 4.0(最大12レーン) 3.0(最大16レーン) 4.0(最大12レーン) 3.0(最大12レーン) 4.0(最大6レーン) 3.0(最大8レーン)
Serial ATA 3.0 最大8 最大8 最大8 最大4
RAID 0/1/5/10 0/1/5/10 0/1/5/10 0/1/10(PCI-Eは非対応)
USB 20Gbps 最大5 最大4 最大2 最大2
USB 10Gbps 最大10 最大10 最大4 最大4
USB 5Gbps 最大10 最大10 最大8 最大6

 

Ryzen 7000シリーズ用チップセットの主な機能
仕様 AMD X670E AMD X670 AMD B650E AMD B650
PCIe 5.0 x16(CPU側グラフィックス用) ×(PCIe 4.0) ×(PCIe 4.0)
NVMe M.2(CPU側) PCIe 5.0 x8 PCIe 5.0 x8 PCIe 5.0 x4 PCIe 4.0 x4(5.0はオプション)
倍率アンロックCPUのオーバークロック
メモリのオーバークロック
CPU側PCI Expressの分割
CPU-チップセット間リンク PCIe 4.0 x4(8GT/s) PCIe 4.0 x4(8GT/s) PCIe 4.0 x4(8GT/s) PCIe 4.0 x4(8GT/s)
チップセット側PCI Express 4.0(最大12レーン) 3.0(最大8レーン) 4.0(最大12レーン) 3.0(最大8レーン) 4.0(最大8レーン) 3.0(最大4レーン) 4.0(最大8レーン) 3.0(最大4レーン)
Serial ATA 3.0 最大8 最大8 最大4 最大4
RAID 0/1/10 0/1/10 0/1/10 0/1/10
USB 20Gbps 最大2 最大2 最大1 最大1
USB 10Gbps 最大12 最大12 最大6 最大6
USB 2.0 最大12 最大12 最大6 最大6

 

最近はスマホで仕事が完結したり、モバイルPCの性能も良くなってパワフルなデスクトップPCは、特殊な環境でしか使われなくなったこともありますが、僕も写真の編集等はモバイルPCでも行えるようになりましたし、デスクトップPCを使うのは4K以上の動画を扱う時だけとなっています。

 

僕もノートPCやモバイルPCでは「AMD Ryzen Ai」に注目していますが、マルチタスクの高速化、映像の画質や機能の向上などにも注目しており、Ai搭載でどの様にノートPCが進化するのかも楽しみです。

Type-Cの混在に惑わされないように注意!(SHO)

JUGEMテーマ:スマホ

 スマホやパソコンユーザーからも、カメラユーザーからも良く聞かれるのが、Type-Cのケーブルの事なのですが、説明するのがちょっと大変なのです。

今回「iPhone 15」からLightningケーブルからType-Cに変わった事で、Type-CのケーブルはPD3.0(USB Power Delivery)に対応していないと簡単にはバッテリーへのチャージが出来なくなったり、逆流が起こったりと色々問題が起きました。

 

Androidスマホでもこれまで充電機に繋いだままで使うと、バッテリーの劣化が早くなったりでしたが、PDのお陰でフル充電で自動的に切れるようになってバッテリーの寿命が延びるようになりました。

 

表1:USB Type-Cの種類(USB3.1以上ならFull Featured=1種類でどの速度でもOK)

種類 最大転送速度 対応ケーブル 長さの目安
USB 2.0 480Mbps USB 2.0 4m以下
USB 3.1 Gen 1 5Gbps Full Featured 2m以下

USB 3.2 Gen 1

5Gbps Full Featured 2m以下
USB 3.1 Gen 2 10Gbps Full Featured 1m以下
USB 3.2 Gen 2 10Gbps Full Featured 1m以下
USB 3.2 Gen 2 x2 20Gbps Full Featured 1m以下
USB4 Gen 2 x2 20Gbps

Full Featured

(対応ケーブル)

1m以下
USB4 Gen 3 x2 40Gbps

Full Featured

(対応ケーブル)

80cm以下
Thunderbolt 3
パッシブケーブル
40Gbps Full Featured 80cm以下
Thunderbolt 3
アクティブケーブル
40Gbps Full Featured 80cm以上
Thunderbolt 4 40Gbps Full Featured 2m以下

 

「Power Delivery」の企画は下記の様に変動してきました。

規格 最大電力 充電可能製品
USB Type-C Current 3A 5V×3A=15W スマホ・タブレット

USB PD 3.0

(Standard Power Range) 

20V×5A=100W PD対応モバイルノート

USB PD 3.1

(Extended Power Range)

48V×5A=240W

ノートパソコン

ゲーミングノート

 

さてさてここまでは分かって頂いたと思いますが、僕も随分混乱状態でしたのでこれですべての問題が解決したと思ったら、まだあったのです。

Type-Cになって映像出力機能もと考えると問題ありなので説明しておきますが、最初にPC側のUSB Type-Cポートが「Thunderbolt3」以降または「DisplayPort Alt Mode」に対応していることが必須です。

簡単に言うとケーブルが40Gbpsの速度の「USB4 Ge3×2」又は「Thunderbolt3/4」で、映像出力にも対応していればいい訳ですが、ケーブルの長さに注意する必要があります。

(USB4/PD 240W対応の製品でAnker製は4,490円・Owltech製は2,580円・Amazon調べ)

 

 

したがってUSB PD 3.1+「Thunderbolt3/4」対応ケーブルであれば、どのスマホでもタブレットでもノートPCでもType-Cで電力供給もできて、映像出力もできるという利点がありますので、ケーブルをこのタイプで揃えると便利です。

4K/60Pなら20Gbpsの「USB 3.2 Gen 2 x2」(PD 100W)で出力できますし、8K/60Pなら40Gbpsの「USB4 Gen 3 x2」(PD 240W)で安心です。(それ以下の速度のケーブルでも映像出力ができるものが混在です。)

メチャメチャ便利なダミーバッテリー(カプラー)(SHO)

JUGEMテーマ:カメラ

 カメラでの撮影は特に時間との戦いになるのですが、バッテリーが足りなくなる事はよくある事で沢山のバッテリーは持ち歩くのも重くて大変ですが、ダミーバッテリー「カプラー」があれば便利です。

本当にカメラのバッテリーは長時間の撮影には向いていないのですから、僕はカプラー+パワーバンク+ケーブルも組み合わせで便利に使っていますが、気を付けないといけないのが、パワーバンクもケーブルも「Power Delivery」100Wに対応してなければいけないです。

最初にカプラーは「SONY a7Ⅳ」「Lumix S5M2X」のタイプを使用中ですが、動画撮影ではとても便利です。

 

 

 

 

実際には20Wに対応していればしっかりと給電がされますが、できれば100Wに対応していればさらに短い時間で充電ができますのでとても便利です。

最初にケーブルですが、「Power Delivery」100Wに対応の物、その他に「Power Delivery EPR」(Extended Power Range)というのがあって240Wまで対応していますが、このクラスになるとノートPCに充電するだけでなく、4Kや8K映像の出力もできるようになってる製品があります。

 

カプラに電力を供給するにはACアダプターやパワーバンクでも、Type-CのQCでも大丈夫ですがPD3.0タイプであれば、カプラーを繋いで使えますので便利です。

最近はカプラーだけでなく、カメラの冷却ファンも進歩していますので長時間の撮影が可能になりとても便利です。

次回はPD対応のケーブルについて書いてみたいと思います。